モロゾフ とろ生カスタードプリン

大丸にあるモロゾフで購入。いつもプリンがめっちゃあって気になってた。
一口食べた瞬間「これだ〜〜!!!」と思った。
食感はなめらかとろとろ。風味も卵と牛乳のバランスがちょうどいい。パステルみを感じる。
下に入ってるキャラメルソースがめっちゃ甘いがご愛敬。キャラメルじゃなくて普通のカラメルバージョンもあってほしい。
たぶん近いうちにまた買う。

普通のカスタードプリンも買って食べたが、卵感が強くてちょっと苦手な感じだった。
大丸にあるモロゾフで購入。いつもプリンがめっちゃあって気になってた。
一口食べた瞬間「これだ〜〜!!!」と思った。
食感はなめらかとろとろ。風味も卵と牛乳のバランスがちょうどいい。パステルみを感じる。
下に入ってるキャラメルソースがめっちゃ甘いがご愛敬。キャラメルじゃなくて普通のカラメルバージョンもあってほしい。
たぶん近いうちにまた買う。
普通のカスタードプリンも買って食べたが、卵感が強くてちょっと苦手な感じだった。
大学の生協に置いてあった。いい店のいい人が監修したショコラプリン。
チョコレートの味が濃厚で美味しかった。深い味。苦味がしっかりしていて安い味とは程遠い。
この人が監修してるなら信頼できる。
セイコーマートにあった。けっこうでかい。
写真だとあまり「でっかい!」という感じはしないが、僕の手がでかいだけだ。
牛乳を謳っているが、そんなに牛乳感が強いわけではない。いい意味で無個性。
札幌駅に出店していたので買った。北口のガチャガチャがあったところだ。
下川町の養鶏場が作っているプリンらしい。
たまごをアピールしているだけあって硬いタイプのプリン。でもたまごの臭さみたいなのはなくておいしい。
印象としてはセブンイレブンのクラシックプリンに近い。
コーヒー味も美味しかった。今度また別の味を買ってみる。
栗原はるみプロデュースのシリーズ。
このシリーズのプリンもババロアもうまい。
栗原はるみは正義なのだ。
おいしいので毎日おすそわけされたい。QOLが高い感じがする。
レモンソースが付いている。かけなくてもうまいし、かけたらなおうまい。